最近、茂原市内のお店でたまに見かける『あるもの(サービス)』が気になったので、実際に使ってみました。
とても便利なサービスだったので、この記事を参考にぜひ皆さんも使ってみてください!
目次
ASMOとWonderGooで発見した気になる存在
よく行くASMOとWonderGoo茂原店で気になる存在を発見しました。
ASMOは2階のエレベーター前にて発見!
WonderGooでも発見!
「なんか都会にありそうなやつが置いてある!なにこれ?!」と思いつつも、しばらくスルーしていたのですが、やはり気になるので、今回使ってみることにしました。
どうやら『CHARGE SPOT』というもの(サービス)のようです。
『CHARGE SPOT』とは
調べてみたら以下の情報が分かりました。
CHARGE SPOTの特徴・メリット
安い!
1時間150円、それを超えても48時間未満なら300円とお手頃価格で借りられます。
ずっと使うのであればモバイルバッテリーを購入した方が安いですが、たまに使うだけなら『CHARGE SPOT』の方が安く済ませられそうですよね。
借りる場所と返却場所は別でOK
モバイルバッテリーの返却は、レンタカーの乗り捨てのように、借りた場所と違うところでもOK。
これなら移動しながら自由に充電もできて便利ですね!
設置場所が多い
茂原市内だけでも4店舗( ASMO、WonderGoo茂原店、モンパカ茂原店、ヤマダ電機茂原店)に設置されています。


茂原市近郊ならもっともっとあります。



さすが日本No.1のシェアをほこるサービスだけありますね。
3タイプのケーブル内蔵
USB-C・iOS・Micro USBの3種類のケーブルが内蔵されているので、ほとんどのスマホで使えるようになっているのもうれしいですね。


【体験談】『CHARGE SPOT』を使ってみました
①まずはアプリをダウンロードする

②電話番号を入力して、SMS認証を行う

③「近くにあるChargeSPOTを探す」をクリック、もしくは、地図上で設置場所を選択する

④「QRスキャンして借りる」をクリックして、カメラを起動させる


⑤『CHARGE SPOT』でQRコードを読み込む


⑥場所と料金の案内が表示されるので、「支払い方法選択」をクリックする

⑦支払い方法を選ぶ

⑧私はソフトバンクまとめて支払いにしました

⑨一度Wi-Fiをオフにして、「次へ」をクリックする


⑩内容を確認し、「申し込む」をクリックして、「連携しました」と表示されたら手続き完了!

⑪手続きが完了すると、モバイルバッテリーが出てきます


⑫アプリ上ではこのような画面が表示されます

⑬返却方法も確認できます

⑭実際にWonderGoo茂原店に返却してみます

⑮お店の情報欄で、【貸出可】と【返却可】の数が確認できるので、事前にチェックしておきましょう


⑯WonderGoo茂原店のCHARGE SPOTです

⑰空いているスロットにモバイルバッテリーを奥まで差し込みます



⑱アプリが最初の画面に戻ったのを確認できたら、返却完了です

まとめ
借りるのも返すのもカンタンだし、1時間150円からと料金もお手頃なのが良いと思いました!
出先でスマホの充電切れのピンチの際には重宝しそうなサービスです。
ちなみに、設置店舗の方も募集しているようなので、店舗オーナーの方は集客が期待できる『CHARGE SPOT』の設置を検討してみても良いかもしれません。